.pro(プログラミングスクール)の評判は悪い?受講者の口コミを徹底比較!

数あるプログラミングスクールの中でも、比較的新しく設立された人気のプログラミングスクール「.pro(ドットプロ)」

評判が悪いって本当?サービスはどうなっているの?など、ネットで話題になっています。そこで、気になる「.pro(ドットプロ)」について徹底調査します!

「.pro(ドットプロ)」は、企業が求める実践型プログラマーの輩出を目的としたスクールです。

受講生の口コミ調査をもとに、注意点を確認しながら以下を詳しく解説していきます。

  • 口コミでわかった.proをおすすめできる人
  • 口コミでわかった.proの4つのメリット
  • .proが悪いと思われた4つの注意点
  • .proのメリット・注意点のまとめ
  • .proの料金プランと受講期間・開始日
  • .proの転職・就職サポート実績
  • .proの入会から受講終了までの流れ
  • よくある質問(Q&A)
  • まとめ

このページを読めば、.proにはどんなサービスがあり、本当にあなたに合ったスクールなのかが分かるようになりますよ。

\無料体験実施中!/
.pro(ドットプロ)の公式ページ

.proをおすすめできる人

社名 株式会社D-ing
住所 東京都渋谷区道玄坂1-22-12 和孝渋谷ビル 3F,4F
料金 517,800円(※最大割引後)
学習内容 Python及びDjango
受講形態 通学(週1回)、オンライン

.Proは、通学&オンライン学習を行うプログラミングスクールです。

JR渋谷駅から徒歩10分という好立地なのもポイントですね。

受講期間は基本的に6ヶ月(180日)で、その間、週1回、通学して授業を受け、その他の時間は自習や課題を毎日1〜2時間ほど家庭で進めるスタイルになります。

少人数授業を採用しており、上限も10人までと決まっています。

「やっぱり合わない…」と挫折しないためためにも、.proがどんな人に向いているのかを解説していきます。

.proはこんな人におすすめ!

口コミ・ネットの調査の結果、.proに向いている人は以下の3つに当てはまる方にオススメできることがわかりました。

  1. 未経験だけど新しく挑戦したい
  2. 人とコミュニケーションをとるのが苦ではない
  3. すぐにでも転職できる実践型スキルを本気で身につけたい

上記3つのいずれかに当てはまれば、.proに向いている人であるかもしれません。それぞれ詳しく解説していきます。

①未経験だけど新しく挑戦したい

.proに通っている8割~9割の方が未経験・異業種からのスタートだそうです。

副業ブームもあり、本業とは別にプログラミングの知識を得たい人も急増しています。

「プログラミングに興味を持っているけどまったく知識が無い」

「前職は飲食業界で働いていた」

「現在、高校生だけど本気でプログラミングを学んでみたい」

老若男女問わず、様々な方に出会えることで、プログラミングの知識以外の刺激も受けられそうです。

みんなが同じスタートを切れるというのは安心感もあり、またいいライバルにもなれるので自分のスキルアップにつながりますね。

Tさん
26歳・社会人
評価:★★★★☆
デザインの業界に転職をしたいと考え、.proで受講を始めました。講師の方は業界の最前線で活躍されている方ばかりですので、卒業後実際にどんな風に仕事をしていくのかのイメージをつける事ができています。
出典:公式ホームページ
男性
40代・フリーランス
評価:★★★★★
長らく飲食業界で働いておりましたが、IT業界に転向したく入校させて頂きました。パソコン自体が初心者な事もあり、授業についていけるか不安でしたが疑問等も丁寧に答えて頂きしっかりと技術を身に付けることができました。今は複数のクライアント様から仕事をもらいフリーランスとして仕事をしています。
出典:公式ホームページ

②人とコミュニケーションをとるのが苦ではない

.proでは、どのコースも週一回、10人制少人数クラス・対面で授業を行います。

そのため、人と会話すること・コミュニケーションをとるのが必須となります。

人と話すのはちょっと緊張してしまうという方には、少しハードルが高いような気もしますが、コミュニケーション能力はプログラマーにとっても必要なスキルのひとつです。

会社に就職すれば、先輩・後輩、同僚、上司、取引先、など嫌でも会話をしなくてはなりませんね。その会話を理解する能力もこの対面式の授業で磨かれます。

①でも解説したとおり、まわりの生徒はほとんどが未経験ですので、会話もはずみやすいはずです!アットホームな雰囲気という口コミもありました。

女性
20代・社会人
評価:★★★★★
事務の仕事をしておりましたが将来のことを考え、Pythonの勉強したく入学しました。アットホームな授業の雰囲気で楽しく学習も進めることができ、IT業界への転職へのスキルはもちろん .Pro内で行われている制作物発表会を通じて自身のポートフォリオも制作することができました。
出典:公式ホームページ

③すぐにでも転職できる実践型スキルを本気で身につけたい

 .Proでは、現場を想定した環境で講義を行う、実践型カリキュラムを採用しています。

「実際にやってみる」ことで、いざ現場に直面しても慌てずに行うことが出来ますね。

受講中にも、転職・就職、企業に関する相談も無料で行ってくれますので、将来のプランがより立てやすい環境です。

男性
20代フリーター
評価:★★★★☆
大学卒業後特にやりたいこともなく就職せずにおりましたが、たまたま見た記事からプログラミングを勉強してみたくなり入校しました。勉強は簡単ではありませんでしたが無事にIT系企業に就職することができました。6ヶ月のカリキュラム終了後に延長もできるので、さらなるキャリアアップを目指します。
出典:公式ホームページ
男性
40代 会社役員
評価:★★★★★
プログラミングについてはまったくの初心者でしたが、レベルに合わせて課題をクリアしながら着実にPythonの使い方を身に着けることができました。仕事でのPythonの用途が明確に決まっていたので、その内容に合わせカリキュラムも柔軟にご対応頂き助かりました。現在は自分の会社で、スクレイピング活用し仕事をしております。
出典:公式ホームページ

他のスクールも検討するべき?

ここまでの紹介でどんな人が.proに合うかどうか分かったと思います。

それでも本当に「.proが自分に合うかどうか判断に迷う」と感じたら、別のスクールも視野に入れてみるのもいいです。

「絶対に転職したい」「プログラミングで一生食べて生きたい」と思われる方にオススメのスクール「テックエキスパート(現在TECH CAMPエンジニア転職に改名)」は転職率99%の転職サポートを受けられることで有名です。

分からないところはすぐに聞ける安心の通学型で、難しくなる30代未経験の転職実績もあります。お住まいが通学範囲にあるのなら、ぜひ検討してみてくださいね。

口コミでわかった.proの4つのメリット

.proでプログラミングを学ぶと以下4つのメリットが得られます!

  1. 受講料金が他のスクールよりも安い
  2. 全くの未経験から挑戦できる
  3. 講師全員が現役クリエイター
  4. 近年需要が倍増しているPythonをじっくり学べる

どれも魅力的なメリットですよね。それではひとつづつ詳しく見ていきましょう。

受講料金が他のスクールよりも安い

プログラミングスクールを選ぶ上で、一番か二番目に悩むであろう受講料金の問題。パソコンや教材などただでさえお金がかかるプログラミング学習で、なるべくならスクール費用も安く抑えておきたいところですよね。

.proは、他のスクール(通学型)と比較しても安くて、学べる言語も豊富なことから「コスパが最強!」との口コミもあるほどです。

例として、通学型で6ヶ月受講できるスクールと比較してみましょう。

TECH CAMPエンジニア転職:6ヶ月 848,000円(2020年4月~)

.pro6ヶ月 517,800円(最大割引後)

※同じ通学型でも期間が3ヶ月となってしまうスクールもあります。

・DMM WEBCAMP:3ヶ月 268,000円
・TECH CAMP:3ヶ月 237,600円

全くの未経験から挑戦できる

冒頭から何度もお伝えしている通り、.proの8割~9割は未経験者・全くの初心者からのスタートです。年齢不問のため、さまざまな異業種出身者とも関われるのはプログラミング学習以外の刺激を受けられるチャンスでもあります。

もちろんある程度知識がある方のために、レベル別にクラス分けもされているから、退屈さを感じることもありません。

未経験から始めることって、何の業界でも同じですが不安なものですよね。でも同じような境遇の仲間がいることで安心して始められますね。そこで得た人脈も将来必ず役に立つはずですよ。

未経験からプログラミング学習をスタートする方もたくさんいらっしゃいます↓↓↓

講師全員が現役クリエイター

.proの特徴のひとつでもある、現役クリエイターによる直接指導はかなり嬉しいメリットのひとつです。

現場を知っている現役クリエイターだからこそ、受講生の悩みに寄り添うことが出来ます。

野球やサッカーでも近所のお父さんに教わるよりも、その道のプロに教わるほうが時間も効率もいいですよね。プロに習うことで、すぐに現場で役に立つ、より実践力の高いスキルを得られることが出来ますよ。

さらに、.proでは卒業後の無料相談も受け付けてくれます。わからなくなったり、何か問題に直面したときでも安心ですね。

Mさん
20代 男性
2018年受講終了

ブログやサイトなどの立ち上げ方を学びそのサービスを開発することを学びましたが、受講者同士で作った成果物を発表し合う機会が何度もあり恥をかきたくないがために嫌でも頑張れるという環境が整ってます。(中略)
講師の方たちは実際にご活躍されている方ばかりだったので信憑性も高く、この人みたいになりたいと目標に出来る方達でモチベーションの維持にも繋がりました。
出典:プログラミングスクールレポート

近年需要が倍増しているPythonをじっくり学べる

近年もっとも開発が注目されている「AI(人工知能)」に使われている言語がPython(パイソン)なんです。

Pythonは、AIの他にもWEB開発や教育分野、さらにはデータ分析など幅広く使われている最も熱い言語なんですよ。

少ないコード量なのに簡単にプログラムが書けたり、コードが読みやすかったり、初心者でもわかりやすいなどPythonのメリットはたくさんあります。

需要がうなぎ登りのPythonですがPythonを扱える技術者はまだまだ少ないそうです。

そんなブルーオーシャンにある言語Pythonを「.pro」では、6ヶ月間じっくり習得できます。

そして、.proでは、PythonのフレームワークであるDjango(ジャンゴ)も学ぶことができます。Djangoを学べるスクールは数少ないので、他と差をつけたい方にはぴったりですね。

.proの評判が悪いと思われた4つの注意点

ここまで、.proのメリットや良い一面ばかりを紹介させていただきました。ですが、デメリットも存在するのも事実です。評判が悪いと思われる点を調査してみました。

以下4点が気になるデメリットです。

  1. 教室が渋谷に限定される
  2. 毎週土曜日の12時~16時半に限定される
  3. 一人で没頭して学習したい人には不向き
  4. 受講の前に審査がある

それでは、このようなデメリットが上がってしまった由縁を解説していきます。

教室が渋谷に限定される

.proでは、教室が渋谷にしかありませんそのため、どうしてもお住まいが首都圏に限定されてしまいます。都心から離れている郊外の方は通学が難しいかもしれませんね。

ですが、週一回・電車で1~3時間程度なら、遠くても検討してみる価値はあると思います!

渋谷も随分景色が変わったので、勉強後は渋谷の街を楽しんでみるのもいいですね。

毎週土曜日の12時~16時半に限定される

.proの授業は、毎週土曜日の12時〜16時半(途中休憩30分あり)の計4時間で行われます。

授業は現役クリエイターによる対面式で、どうしても土曜日の12時〜16時半の時間を確保できない方は難しいでしょう。

ただ、仕事などで土曜日は難しい・・・という方のために、個別に延長対応も可能だそうです。気になる方は、一度相談されてみるのもありだと思います。

一人で没頭して学習したい人には不向き

.proの特徴である対面式の授業では、10名の生徒が集団で学習を行います。その中で、「生徒同士が教えあう」という環境づくりを実施しています。

人が何かを記憶するのに一番効果的だと言われているのは「人に何かを教える」ことだそうです。教えあうことで、よりプログラミング知識を定着させることと同時にコミュニケーション能力も高めることができます。

とはいえ、人と話すことがどうしても苦手な人にとっては難しいですよね。上手く話そうとしても会話が続かなかったり、言葉が浮かばなかったり、やっぱり一人で没頭する方が良いかもと思われる方にはハードルが高いかもしれません。

受講の前に審査がある

.proでは、まったくの初心者からでも入校可能ですが、事前に面談と志望動機書による審査があります。

審査を無事に通過してから受講スタートとなります。

これは、半年の間決められた環境でしっかり学習を行えるか、集団学習の雰囲気を壊すことなく取り組めるか、などを審査しているそうです。

審査というととても緊張してしまいますが、審査の内容は人間性を見ているようですね。

普通に集中できる・意欲のある方なら問題ないと思います!

.proのメリット・注意点のまとめ

メリット 注意点(デメリット)
・受講料金が他のスクールよりも安い
・全くの未経験から挑戦できる
・講師全員が現役クリエイター
・近年需要が倍増しているPythonをじっくり学べる
・受講料金が他のスクールよりも安い
・毎週土曜日の12時~16時半に限定される
・一人で没頭して学習したい人には不向き
・受講の前に審査がある

.proについて以上のように紹介させていただきました。

ですが、他のプログラミングスクールと一体何が違うの?と疑問を感じる方もいるかもしれませんね。

「受講料金は安く済ませたい」「通学またはオンライン学習か」「自分にぴったりのスクールを決めたい!」という方は、色々なスクールを比較してみるのもオススメです。

以下、比較表を参考にしながら、まずは気になるスクールの無料体験を受けてみてはいかがでしょうか。

スクール名 チャットサポート 受講期間
料金(税込)
.pro
通学・オンライン
6ヶ月
517,800円(最大割引後)
TechAcademy
オンライン
15:00〜23:00 12週間
99,900円〜
TECH CAMP
プログラミング教養

オンライン
14:00〜22:00 3ヶ月
237,600円
侍エンジニア塾
オンライン
9:00〜19:00 1ヶ月〜
165,000〜
コードキャンプ
オンライン
7:00〜23:00 2ヶ月〜
198,000円〜
ポテパンキャンプ
オンライン
不定 5ヶ月
400,000円
テックブースト
通学orオンライン
10:00〜22:00 3ヶ月〜224,840円〜
GEEK JOB
通学orオンライン
10:00〜18:00 1ヶ月〜無料
TECH CAMPエンジニア転職
旧 TECH::EXPERT
—オンライン
10:00〜22:00
/10週
10週間657,800円〜
DMM WEBCAMP
オンライン
15:00〜23:00 3ヶ月
690,800円〜
ITCE Academy
—オンライン
1ヶ月無料
SODATEC
通学
10日間無料
アイスタキャンプ
通学・オンライン
2〜3ヶ月 無料

\無料体験実施中!/
.pro(ドットプロ)の公式ページ

.proの料金プランと受講期間・開始日

.proの料金プランは、各コースによって金額が変わります。

.proではどんなコースが改めてご紹介する前に、2018年のプログラミング言語の人気ランキングと口コミと.proのコースを比較してみましょう。

おすすめのプログラミングコース

以下の表は、GitHubの2018年調査結果より人気プログラミング言語トップ10と、それに当てはまる.proのコース名になります。

2018年 プログラミング言語の人気ランキングTOP10
順位 言語 .proのコース名
1 JavaScript Webエキスパートコース
2 Python AI×Djangoコース
3 Java Webエキスパートコース
4 PHP Webエキスパートコース
5 C#
6 C++
7 TypeScript
8 Shell
9 C
10 Ruby

ランキング上位に入る言語を.proでは、学ぶことができますね。その他にもWEB制作に特化した人気のワードプレスやSEOの知識が身につくコースもあります。

.proでは、以下のコースが受講できます。

受講期間とコース別の料金プラン

.proの料金プランはシンプルです。AIだけでなく、Djangoを用いたWebアプリケーション制作を学びます。

受講期間 96時間(6ヶ月)
料金 517,800円(最大割引後)

※金額は税込

受講開始日はいつから?

まずは、個別相談会・授業の見学予約を行ってから、エントリーシートによる審査を経て、受講開始となります。講義は毎週土曜日週1回と設定されているため、個別相談会の予約も基本的には土曜日または日曜日になります。(どうしても平日を希望する方には、相談にも乗ってくれるそうです)

.proの転職・就職サポート実績

多くの受講生は、様々な将来のプランを持って、プログラミングスクールに通うわけですが、.proでは受講後どんな転職・就職サポートがあるのか気になりますよね。.proで行っているキャリアサポートについて調べてみました。

.proで行われる転職・就職サポートは下記の3つになります。

  • 延長継続サポート
  • 質問・回答サポート
  • キャリアサポート

それでは、.proのそれぞれのサポートの内容について解説させていただきます。

延長継続サポートとは?

.proでは、それぞれのコース終了後も.Proの講師陣による学習サポートを月単位受けることができます。

期間内によく分からないまま進めてしまった部分を補ったり、さらに学習を進めたいときにとても便利なサービスですね。月額制の延長コースとなっており、1ヶ月ごとの更新の為、たくさんの受講生が利用しているそうです。

ただ、ひとりひとり完全オリジナルカリキュラムで進めていきますので、詳細は各担当へのお問い合わせが必要になります。

質問・回答サポートとは?

.proでは、講義時間外での質問に対応してくれます。講師が対応可能な時間はいつでも質問OK。疑問点を翌日に持ちこさず学習を進められるでしょう。

キャリアサポートとは?

.proでは、提携企業と共にキャリアサポートを行っています。スクール受講中から就職・転職サポートを受けられるのが魅力です。

他におすすめの転職サポート付きスクール

.pro以外にも、転職に力を入れているスクールがありますので、特に人気の5校を紹介します。

転職支援付きスクール 受講形態 サポート概要
TechAcademy オンライン ・書類添削・面接相談可
・提携企業からスカウトが届く
・6ヶ月以内の転職保証付き(エンジニア転職保証限定)
DMM WEBCAMP オンライン ・書類添削・面接相談可
・企業面接セッティングあり
・卒業生同士のエンジニアサロン提供
・3ヶ月以内の転職保証付き
TECH CAMPエンジニア転職
※改名前 TECH::EXPERT
オンライン ・書類添削・面接相談可
・転職ミスマッチによる早期退職後もアドバイザーの再就職支援あり
・6ヶ月以内の転職保証付き
侍エンジニア塾 オンライン ・書類添削・面接相談可
・転職成功したら受講料無料(転職コース限定)
Tech Boost 通学orオンライン ・書類添削・面接相談可
・3ヶ月以内の転職保証付き

※転職保証:期間内で内定が出なければ全額返金

\無料体験実施中!/
.pro(ドットプロ)の公式ページ

入会から受講終了までの流れ

.proでの入会から受講開始までの流れは以下の通りになります。

  1. 個別相談会・授業の見学予約をする。
  2. エントリーシートの提出を行う。
  3. 入学の手続きを行う。
  4. 目的のコースの受講料金の支払いを行う。
  5. 受講スタート

個別の相談会・授業の見学では、スクールの講義風景を見学後、専門のメンターによる目標や目的のヒアリングが行われます。目標達成までのアドバイスや悩み事なども相談に乗ってくれるそうです。

その後に提出するエントリーシートでは、個別相談会での内容を元に審査が行われます。これは人柄や熱意を見るものなのでここでのITスキル・知識は関係ありません。

晴れて、審査を通過したら入学の手続きに入ります。初回授業までに事前の課題が課され、クラス分けも行われます。

受講開始までに準備すること

.proでは、受講に必要なノートパソコンは自身で用意する必要があります。

また、Webエキスパートコースを受講する方は、講義でAdobeを使用するため予めソフトを購入しなくてはなりません。

その他、必須ではありませんが以下のアプリケーションがあると便利です。

Google Chrome ブラウザ
Slack 質疑応答に使われるチャットツール
Talky メンターとのビデオ通話ツール

ちなみに、パソコンはWindows・Macどちらでも対応しているそうです。ただ、これから購入する方は、Macを推奨とのことです。

クラス分け後、受講開始

受講開始前にプログラミングの小テストが行われます。その小テストの結果によって以下のようなクラスに分けられます。

Aクラス・・・中上級者コース

ある程度経験のあるクリエイターの方。オリジナルアプリの開発から学習スタートします。

Bクラス・・・初級者コース

未経験でも簡単な言語が分かる方。開発課題から学習スタートします。

Cクラス・・・初心者コース

ITスキルなど全くの初心者の方。C言語入門であるif構文・while構文や関数から学習スタートします。

個人別のオリジナルカリキュラム開始

個人のレベルにあわせた完全オリジナルカリキュラムに沿って、少人数の授業がスタートします。

毎週土曜日の12時~14時、30分の休憩を挟み14時半~16時半のプログラミング特訓が行われます。

受講生は毎月5・6名が入会して卒業していきます。

入会した初月以外は後輩と先輩がいる状態となり、お互いが教えあえる仕組みが自然と出来ています。.proの特徴でもある「実際にやってみる」「意見を出し合って考える」というアクティブ・ラーニング型のカリキュラムで進められていきます。

ポートフォリオの制作と制作発表会の開催

.pro受講生は受講終了までにアプリケーションやWebサイトといったポートフォリオを2〜3作品制作していきます。

またそれらを発表する場を設けているそうです。

受講中に習得した技術・情報をアウトプットすることで自身の理解をより深めることが出来ます。また自身で制作した作品を発表することにより、プレゼンテーション能力も身につけられますね。

作成したポートフォーリオは、転職・就職活動や独立のためのアピールにも使えますね。

\無料体験実施中!/
.pro(ドットプロ)の公式ページ

よくある質問(Q&A)

.proはもちろんですが、プログラミングスクール全般に関するよくある質問について以下の通り解説していきます。

  • オリジナルサービス開発だけ受講できますか?
  • パソコンは何を用意すればいいですか?
  • カメラ内蔵型パソコンが必須ですか?
  • 返金保証はありますか?
  • 年齢制限はありますか?
  • フリーランスの支援は行っていますか?
  • 無料のプログラミングスクールはありますか?

オリジナルサービス開発だけ受講できますか?

.proはもちろん、他のプログラミングスクールでもカリキュラムを省略して、いきなり制作することはありません。

基本的には全カリキュラムを受講することが必須となっています。オリジナルのサービス開発などは大体のスクールが受講終盤で行っています。

パソコンは何を用意すればいいですか?

特に指定はありません。WindowsとMacのどちらでも対応できます。

ただ、iPhoneアプリを制作する場合はMacが必須となりますのでご注意ください。

一般的にプログラミングを学ぶなら以下の条件のノートパソコンが使いやすい・サクサク動くと言われています。なるべくストレス無く学習を進めていく上では非常にオススメです。

  • Core i5以上のCPU
  • 8GB以上のメモリー
  • SSD搭載
  • 画面が13インチ

カメラ内蔵型パソコンが必須ですか?

.proでは必須になっておりませんが、スクールによってはカメラ内蔵型パソコンが推奨されています。メンターとのオンライン面談でも使われたりしますね。

もし、お持ちのパソコンにカメラがなくても、2000円くらいで外付けカメラを購入できます。事前に準備しておくのもいいですね。

返金保証はありますか?

.proには、受講料金に関する返金保証はありませんでした。そのため、受講料金を支払う前にじっくり個別相談や見学を行い検討する必要があります。

スクールにより、就職できなかったら全額返金など、さまざまな条件がございますので各スクールのスタッフによく確認してみてください。

年齢制限はありますか?

.proには、年齢制限はありません。ただ、デザインコースのみ学生と社会人とで金額が異なります。

スクールによっては30代まで、20代までなどの年齢制限が設けられているところもございますので、各スクールにお問い合わせください。

フリーランスの支援は行っていますか?

.proは、どのコースでも独立支援・フリーランス支援についてのサポートも行われています。受講期間中に何度も現役クリエイターの方に相談もできますので、気になる方はガンガン質問されることをオススメ致します。

無料のプログラミングスクールはありますか?

最近では、条件つきで無料で教えてくれるスクールもあるようです。

例えば、20代限定の第二新卒・フリーターの方が決められた就職・転職先に勤めることを条件にするなどです。特に企業へのこだわりがなかったり、受講料が用意できない若い方にとっては、とてもいい条件ですよね。

まとめ

.proの口コミ・評判からわかったサービスをご紹介させていただきましたが、いかがでしたか??

他のプログラミングスクールに比べて、多少環境が厳しいかもしれませんがその分、即現場で活かすことの出来るスキルが身につけられるスクールであることが分かったと思います。

特に独学でのプログラミング学習に行き詰った方には、分からないところが直ぐにプロに質問できる.proの対面式授業がオススメです。

  • 全くの初心者でもプログラミングを学びたい
  • 最新のAI技術を習得して人生を逆転させたい
  • 将来、育児をしながら在宅で働きたい

などなど、以上のように感じていたらぜひ.proを検討してみてください。会社務めの方でも育児中の方でも、プログラミングを学べるチャンスです。

\無料体験実施中!/
.pro(ドットプロ)の公式ページ

.pro以外にも気になるプログラミングスクールがあれば、じっくり比較検討してみてくださいね!プログラミングスクールは現在どんどん増え、星の数ほど存在します。必ず自分にぴったりのスクールがあるはずです。

ご自身にあったプログラミングスクールを見つけられるよう祈っています!

プログラミングぶなら、
オンラインプログラミングスクールがおすすめ

圧倒的な社会的需要で高い年収での求人が多いプログラミング業界。これからプログラミングを学ぶのであれば、時間や場所にとらわれずに学べるオンラインスクールがおすすめです。スクールの特徴を比べ、あなたにあったスクールを見つけてください。

プログラミングスクールのおすすめはこちら!