沖縄でおすすめプログラミングスクール全知識|無料あり

これから沖縄でオススメのプログラミングスクールを紹介しますが、沖縄がITの中心地として成長し続けていることを先にご紹介します。
沖縄県といえば、おしゃれなリゾート地としてのイメージが強いですが、実はIT企業の進出やエンジニアの移住が最も盛んに行われている県でもあります。
沖縄では、IT産業が観光業に続いて第2位。
年間売上高は4300億円で、立地企業数や雇用者数は増加傾向あります。
地理的にも、中国やフィリピン、マレーシアなどのASEAN市場に近く、官民共同で企業誘致や移住セミナーを行うなど、積極的にIT産業の促進を測っているのも特徴です。
引用:https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/johosangyo/documents/h30houkoku.pdf
また、フリーランスとして活躍するエンジニアなら、時間と場所を選ばずに活動ができます。そのため、沖縄に住んで、温暖な気候と美しい自然を満喫しつつ、都心部の案件を受注して年収をキープする、といった「いいとこどり」な働き方をする人も増えてきています。
「沖縄でワークライフバランスの取れた働き方をしたい」
「沖縄に留学する形で、プログラミングのスキルを高めたい」
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、現在プログラミングを学習中の私がおすすめする、沖縄県内の【通学型】プログラミングスクールを紹介します。
- 沖縄県のプログラミングスクール
- 沖縄県のプログラミングスクール選びで失敗しない為には
- 沖縄県で目的別おすすめのプログラミングスクール
- 沖縄県のプログラミングスクール比較まとめ
- 沖縄県内で通学できない方へおすすめのプログラミングスクール
このページを読んでいただければ、沖縄のプログラミングスクールについて理解が進み、「目的に合った学び方」、「失敗しないプログラミングスクールの選び方」がおわかりいただけると思います。
沖縄県でおすすめのプログラミングスクール
子供向けのプログラミングスクールをのぞき、プロとして就職や転職で年収向上の為に役立つ本格的なプログラミングスクールは沖縄県には計6校あります。
- NexSeed沖縄校
- CODE BASE OKINAWA
- CODE BASE OKINAWA (沖縄市一番街商店街内拠点)
- ITカレッジ那覇校
- AxiZ沖縄
- ヒューマンアカデミー沖縄校
沖縄県のプログラミングスクール選びで失敗しない為には
「いろんなプログラミングスクールがあるので迷ってしまう・・・」「とりあえず安いところにしておけばいいの?」など、迷ってしまうことが多いプログラミングスクール選びですが、一番のポイントは「自分にあった学校かどうか」を判断することです。
おそらく、沖縄県でプログラミング学習を始めたい方の中には、以下のような思いがある方が多いのではないでしょうか。
・沖縄県内に住んでいるが、IT業界に就職・転職を考えている
・沖縄県外に住んでいるが、沖縄を満喫しながら、ワーキングホリデー感覚でプログラミングを学んでみたい
そこで、この記事では、沖縄へのプログラミング留学を考えている方も視野に入れ、
- 短期合宿形式で学べるプログラミングスクール
- 2ヶ月程度で実践的なスキルを身につけられるプログラミングスクール
- 1〜2年程度で修了できるプログラミング専門学校
- 沖縄での就職も視野に入れた、就職・転職へのサポートが手厚いプログラミングスクール
の4点から、おすすめのプログラミングスクールを紹介していきたいと思います。
【3週間〜】合宿形式で学べるプログラミングスクール
NexSeed沖縄校
住所 | 沖縄県北谷町美浜16−3 北谷町観光情報センター2階 |
電話番号 | 記載なし |
開講時間 | 合宿形式のため一日中 |
料金 | 料金記載なし
・ベーシックコース(3週間) |
学べる内容 | HTML、CSS、Git、GitHub、Bootstrap |
受講形態 | 通学 |
NexSeedはセブ島で「プログラミング×英語」の留学プログラムを実施している企業。2020年1月現在までで、すでに1,600人が受講しています。
その姉妹校であるNexSeed沖縄校は2018年に開校。セブ島での知見を生かした授業作りが行われています。
プログラミングと一緒に英語も学ぼう
プログラミングと英語は切っても切れない関係。プログラミング言語は英語をベースにして作られているので、英語を知っておくことで、プログラミングに対する理解がより一層深まります。
また、今後グローバルに需要が拡大していくエンジニアにとって、海外案件を受注する可能性はゼロではありません。
日本国内だけに市場をしぼるのではなく、より自分のスキルとライフスタイルにあった案件やポジションに巡りあうためにも、「プログラミング×英語」というスキルを持っておくことは有利だといえます。
モチベーションを保てるカリキュラム作り
NexSeedでは学習カルテを使って毎日の学習状況をモニタリングしています。
学習時間やテスト結果などを記入すると、ゲームのように自動的にステータスがかわり、やればやるほどレベルが上がっていくので、モチベーションを保ちながら学習ができます。
また、毎週習った単元に関する復習テストがあるため、漫然と知識を詰め込んだだけで終わり、という状況を防ぐことができます。
テストで間違えた部分は、すぐに講師に確認することもできるので、しっかりと理解を深めながら、スキルアップすることができます。
メリハリのある学習生活
NexSeedでは、緩急をつけながら合宿生活を過ごせるように、平日にしっかりと学習し、休日はリラックスできるようなスケジュールが組まれています。
合宿で出会った仲間と、平日は競い合い、休日は一緒にマリンレジャーや観光を楽しむなど、充実した生活が過ごせそうですね。
8〜12週間のプログラムも
基礎を学ぶだけでなく、Webサービスを0から開発してみたい、という人には、8〜12週間のプログラムも用意されています。
このコースを修了すると、Webエンジニアとして実務レベルで設計〜実装までこなせるようになります。
NexSeedの口コミ

引用:公式サイト

引用:公式サイト
【2ヶ月〜】短期で実践的なスキルを身につけたい人のためのプログラミングスクール
CODE BASE OKINAWA
住所 | ・CODE BASE OKINAWA:沖縄県宜野湾市大山7-10-14 プロト宜野湾沖縄本社第2ビル
・沖縄市一番街商店街内拠点:記載なし |
電話番号 | ・CODE BASE OKINAWA:記載なし
・沖縄市一番街商店街内拠点:記載なし |
開講時間 | 記載なし |
料金 | ・CODE BASE OKINAWA 学生:6万円(税抜き) 一般:10万円(税抜き) ・沖縄市一番街商店街内拠点 沖縄市内在住:6万円(税抜き) 沖縄市外在住:10万円(税抜き) |
学べる内容 | HTML、CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails |
受講形態 | 通学 |
CODE BASE OKINAWAは、「宜野湾西海岸を、ITビーチに!」をミッションに掲げる株式会社プロトソリューションが運営するプログラミングスクールです。
沖縄県内には、宜野湾市と沖縄市の2拠点で運営されています。
即戦力がつく
現役エンジニアとして第一線で活躍している講師から、プログラミングの基礎・応用・実践まで、しっかりと教えてもらえるので、卒業後すぐに現場で使える力がつきます。
2ヶ月/1000時間の受講期間内には、簡単なWEBアプリケーションの制作、プロトタイプのWEBアプリケーションを作るハッカソン、簡単な制作案件やインターンシップでの実案件経験など、実践的なカリキュラムが用意されています。
学習習慣をつけて、自走できるエンジニアに
CODE BASEの特徴は、「自走できるエンジニアを育成する」点にあります。
優秀なエンジニアになるためには、ただ豊富な知識と経験を持っているだけでは不十分です。常に最新の知識を吸収し、成長し続ける姿勢が必要となります。
そのために、CODE BASEでは、コミュニティスペースを自習用のスペースとして無料開放したり、チャットで講師にいつでも質問ができる環境づくりを提供しながら、自学自習ができるエンジニアの育成を行っています。
起業・就職相談も
CODE BASEを運営するプロトソリューションでは、沖縄県内外への就職・転職支援をおこなっています。
また、STARTUP LAB Lagoon KOZAとよばれるスタートアップカフェも運営しているので、起業を考えている人にもおすすめです。
卒業生との交流会なども適宜開催してくれているので、縦のつながり作りたい人や、卒業後も続くコミュニティづくりをしていきたい人に向いています。
参加には選考あり・募集は不定期のため時期に注意
参加には応募フォームによる第一次選考と面接による第二次選考があります。
また一年中募集している訳ではなく、「◯期生の募集はX月Z日です」というように、時期がきたら告知がされる形式なので、興味がある人は、ウェブサイトや公式SNSをこまめにチェックしておく必要があります。
CODE BASEの口コミ

引用:公式サイト

引用:公式サイト

引用:Twitter
【1年〜】沖縄を満喫しながらじっくり学びたい人は、プログラミング専門学校
ITカレッジ沖縄
住所 | 沖縄県那覇市樋川1-1-77 |
電話番号 | 098-833-6715 |
開講時間 | サイバーセキュリティ科、ITスペシャリスト科、ゲームクリエイター科:昼間
夜間ITコース:18:50~22:00 |
料金 | 記載なし |
学べる内容 | Linux、Apache HTTP Server、MySQL、Perl、PHP、Python、Java、JavaScript、 jQuery、XML、Android、MAYA、Unity |
受講形態 | 通学 |
ITカレッジ沖縄は、那覇市内にある専門学校です。
サイバーセキュリティ科、ITスペシャリスト科、ゲームクリエイター科、夜間ITコースの4コースが開設されていて、1〜3年程度で修了することができます。
それぞれ、定員も20〜30名程度なので、アットホームな雰囲気の中で学ぶことができます。
社会人でも受講可能!
専門学校といえば、高校卒業後に通うものだと思っていませんか?
実は、ITカレッジは再進学者が全体の31%を占めています。すなわち、大学進学後や就職後にスキルアップの目的で入学する学生がかなりいるということ。
「人生100年時代」と言われる現代では、社会人になってから「リカレント教育」と言って新しいスキルを身につけるために大学や専門学校に入学し直す人も少なくありません。
ITカレッジなら、同じ境遇の人が見つかるので、学生生活も楽しめそうですね。
また夜間ITコースの「個別カリキュラム 選択受講制度」なら、好きなカリキュラムだけを選んで受講することができ、期間も数ヶ月程度で終わるので、働きながら学びたい方でも受講が可能になっています。
嬉しい学費減免制度
ITカレッジでは、様々な学費支援制度を設けています。
多くは高校から現役進学する生徒向けですが、上記のように、大学生・社会人になってから再進学する人への支援もあります。
生活環境のサポートも
那覇市外から進学する人向けに、アパート探しのサポートも行っています。家賃はワンルーム3万円〜、2DK4万円〜。大学周囲には安くて美味しい食事処も豊富なので、生活費もそれほどかからずに過ごせそうです。
また、キャンパスは那覇市の目抜き通りである国際通りから5分程度なので、交通面でも便利です。
買い物や遊び、グルメやアルバイト募集なども充実しているので、思いっきり学生生活を満喫することができます。
就職率は驚きの96.3%
ITカレッジの卒業生の就職率は驚きの96.3%!ITカレッジの高い人材力を求めて、学生一人当たりに対して183社以上の求人があるそうです。
就職先一覧もウェブページで公開されていますが、東京と沖縄を筆頭に愛知・大阪・兵庫などの企業にも卒業生が就職しており、ITカレッジの全国的なネットワークがうかがえます。
ITカレッジの口コミ

引用:Twitter

引用:Twitter

引用:Twitter
就職・転職へのサポートが手厚いプログラミングスクール
AxiZ沖縄
住所 | 沖縄県浦添市牧港5−6−2 琉薬商事ビル604 |
電話番号 | 0120-843-842 |
開講時間 | 10:00-19:00 |
料金 | 個別指導:記載なし
WEBエンジニア養成集中特訓コース:39万円(税別) |
学べる内容 | HTML、CSS、Java、JQuery、Git |
受講形態 | 通学 |
AxiZ沖縄は、手厚い就職保証制度と高い就職率で有名なプログラミングスクールです。
未経験者でも、基礎から三ヶ月程度でWEB開発が行えるレベルに到達できるのが魅力です。
就職保証制度と高い就職率
AxiZ沖縄沖縄では、学校側が提供するプログラミング講座や就職講座の修了、また資格試験合格と言った一定の条件を満たしている卒業生に対して、正社員就業保証を行っています。
そのため、就職活動を開始して6ヶ月がたっても就職できない卒業生に対しては、100%返金保証を行っています。
そうした取組もあってか、AxiZ沖縄の卒業生の就業率はなんと99%!ほぼ卒業生全員がしっかりと就職・転職先を見つけていることになります。
知識を教えて終わり、というのではなく、就職・転職先が見つかるまで、しっかりとサポートしてくれるのは、とてもありがたいですね。
入校年齢は26歳まで!
高い就職実績で魅力的なAxiZ沖縄ですが、実は入校できるのは26歳以下です。
大学生の方や新社会人の方には、様々な特典が用意されているので、この機会にぜひ入学を検討してみてはいかがでしょうか。
豊富なキャンペーン
AxiZ沖縄では、20〜24歳の在校生で、一定の条件を満たした人に対して、入学金・受講料320,000円を全額返金する「特例受講制度」を設けています。
また、入学者に対して高スペックパソコンの配布も行うなど、受講生の金銭的負担をできるだけ減らすための取り組みが多く行われています。
企業研修実績も豊富
AxiZ沖縄では、NTTデータやサイバーエージェントなど、有名企業の企業研修も行っています。
なんと今まで研修を行った企業数は述べ745社、6387名におよび、学校の指導力の高さを物語っています。そうした企業研修実績を授業に反映することで、実践的かつ即戦力として活躍できる人材育成をしているのが、特徴です。
AxiZ沖縄の口コミ

引用:公式サイト

引用:公式サイト

引用:Twitter
ヒューマンアカデミー 沖縄校
住所 | 沖縄県那覇市牧志1-19-29 D-naha 8階 |
電話番号 | 0120-25-4149 |
開講時間 | 平日:10:00~21:00 土日祝:10:00~19:00 |
料金 | 入学金:10,000円(税込 11,000円)
WEBクリエイターウルトラブートキャンプ(JavaScript):税込 234,738円 WEBクリエイターウルトラブートキャンプ(PHP):税込 269,730円 JAVAプログラマーウルトラブートキャンプ:税込 220,158円 WEBクリエイターブートキャンプコース(オンライン):税込 420,390円 |
学べる内容 | JavaScript、Android、PHP、Java、Iot、WordPress、HTML、CSS、jQuery |
受講形態 | 通学、オンライン |
ヒューマンアカデミーは、教育事業や人材事業を展開しているヒューマングループが運営しているスクールです。
全国にある他のヒューマンアカデミー校と異なり、那覇校では「ウルトラブートキャンプ」と言われる、短期集中方の講座が揃っているところが特徴です。
多くのキャンプ講座が3〜4ヶ月程度で修了できるカリキュラムになっているので、時間がない人にもおすすめです。
また、オンラインで学べるフリースケジュールの講座もあります。
就職・転職サポートが手厚い
ヒューマンアカデミーは90%以上の就職率を誇ります。就職プログラム提携をしている企業は全国115社以上なので、沖縄だけでなく、全国の企業に就職活動をすることができます。
また、学習と同時に就職・転職をサポート。ジョブカウンセラーが自ら企業にアプローチして、受講生にあった求人情報を検討してくれるので、提携企業以外の選択肢も自由に選べます。
さらに、業界セミナーや企業セミナーも頻繁に開催されているので、未経験者でも、IT・Web業界に関する知識を深めることができます。その企業ならではのリアルな現場の声を聞いたり、その場で採用担当者と実際に話ができるので、より具体的に就業後のイメージ作りをすることができます。
ヒューマンアカデミーの口コミ

引用:公式サイト

引用:公式サイト
沖縄県のプログラミングスクール比較まとめ
【NexSeed沖縄校】
受講コース | ・ベーシックコース(3週間) ・webサービス開発コース (8-12週間) |
期間 | 3〜8週間 |
料金 | 記載なし |
特典 | カウンセリング相談あり |
【CODE BASE OKINAWA】
受講コース | HTML、CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails |
期間 | 2ヶ月 |
料金 | ・CODE BASE OKINAWA 学生:6万円(税別) 一般:10万円(税別)・沖縄市一番街商店街内拠点 沖縄市内在住:6万円(税別) 沖縄市外在住:10万円(税別) |
特典 | 学生&沖縄市内在住者は学費減免 |
【ITカレッジ沖縄】
受講コース | Linux、Apache HTTP Server、MySQL、Perl、PHP、Python、Java、JavaScript、 jQuery、XML、Android、MAYA、Unity |
期間 | 1〜3年間 |
料金 | 記載なし |
特典 | ・離島地区特別免許制度(10万円免除) ・皆出席者免除制度(20万円免除) ・県外生特別免除制度(10万円免除) ・特別推薦免除制度(10万円免除) ・自己推薦免除制度(最大10万円免除) ・親族入学特典(10万円免除) ・再進学支援制度(最大10万円免除) ・IT資格所有者免除制度(最大10万円免除) ・就労者・Wスクール免除(5万円免除) |
【AxiZ沖縄】
受講コース | HTML、CSS、Java、JQuery、Git |
期間 | 個別指導:3ヶ月〜6ヶ月程度(本人の生活スタイルに合わせてスケジュールを調整)
WEBエンジニア養成集中特訓コース:3ヶ月(受講期間が3ヶ月を超えた場合でも追加料金の発生なし) |
料金 | 個別指導:記載なし WEBエンジニア養成集中特訓コース:39万円(税別) |
特典 | ・就職保証制度(全額返金制度) ・再受講無料(条件あり) ・分割払い対応 ・ノートパソコン無料贈呈 |
【ヒューマンアカデミー 沖縄校】
受講コース | JavaScript、Android、PHP、Java、Iot、WordPress、HTML、CSS、jQuery |
期間 | ・WEBクリエイターウルトラブートキャンプ(JavaScript):3ヶ月 ・WEBクリエイターウルトラブートキャンプ(PHP):3ヶ月 ・JAVAプログラマーウルトラブートキャンプ:3ヶ月 ・WEBクリエイターブートキャンプコース(オンライン):6ヶ月 |
料金 | ・WEBクリエイターウルトラブートキャンプ(JavaScript):税込 234,738円 ・WEBクリエイターウルトラブートキャンプ(PHP):税込 269,730円 ・JAVAプログラマーウルトラブートキャンプ:税込 220,158円 ・WEBクリエイターブートキャンプコース(オンライン):税込 420,390円 |
特典 |
合宿形式から専門学校まで、沖縄には様々な形式のプログラミングスクールが存在します。
学習スタイルや人数、また学習期間や金額もスクールによってそれぞれです。
また、似たようなコース名であっても、その中でさらに細分化されていたり、内容が全く違うこともあり得ます。
学校選びに「鉄則」はありません。多くの選択肢の中から、自分の学習スタイルやスケジュール、また「何を達成したいのか」という目標に合わせて、自分にあったスクール選びをすることが大切です。
スクールの中には、無料カウンセリングや無料レッスン体験ができるところもありますので、ぜひ興味のあるスクールには直接連絡をとって、実際に自分の目で確かめてみましょう。実際に話を聞いたり、講師や学校の雰囲気を確かめてみることで、最適な学びの場が見つかると思います。
沖縄県内で通学できない方へおすすめのプログラミングスクール
プログラミングスクールに通いたいけど、実際に調べてみたら自宅や会社の近くには無かった…という方でも諦めるのは早いです!
今ではオンラインで完結するプログラミングスクールもあり、自宅に居ながら学べて、チャットやオンライン通話などで質問したりもできるサービスが増えました。
メンターも現役で活躍されている方が多いので、最新の情報をスクールに通わずとも自宅で学ぶことができますので、おすすめのオンラインプログラミングスクールをご紹介いたします。
スクール名 | 無料体験 | チャットサポート時間 | コース/料金 | 転職支援 |
CodeCamp | ◯ | 7:00〜23:40 | プレミアムプラス(2ヶ月) 398,000円〜 |
◯ |
TechAcademy | ◯ | 15:00〜23:00 | 受け放題(5ヶ月) 398,000円 |
◎ |
侍エンジニア塾 | ◯ | 8:00〜22:00 | アドバンスプラン(3ヶ月) 398,000円 |
◯ |
ポテパンキャンプ | ◯ | 不明 | 選抜ビギナー(4ヶ月) 300,000円 |
◯ |
\おすすめスクールランキング/
オンラインでも様々なコースがあり、メンターの方との個別レッスンもあります。
上記以外にもたくさんのオンラインプログラミングスクールがありますので、あなたに合ったスクールを見つけてみてください!
プログラミングを学ぶなら、
オンラインスクールがおすすめ
圧倒的な社会的需要で高い年収での求人が多いプログラミング業界。これからプログラミングを学ぶのであれば、時間や場所にとらわれずに学べるオンラインスクールがおすすめです。スクールの特徴を比べ、あなたにあったスクールを見つけてください。
