Geeklyの評判はしつこいし最悪?利用者の口コミから真偽を調査

「IT系の転職でGeeklyってあるけど、実際に利用した人の感想が気になるな…」「Geeklyは悪い評判もあるから利用するのは不安だな…」と考えていませんか?

Geeklyは首都圏のIT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、内定がもらえるまでのスピードが早く、業界未経験者であってもサポートを受けることができます。

玉木宏さんのCMや広告も最近多く見られるくらい、認知度も高まってきていますね。

しかし、いくつか注意点もあるため、今回は利用者人の口コミ調査をもとに、以下の観点から詳しく解説していきます。

  1. 口コミでわかったGeeklyの総評
  2. 口コミでわかったGeeklyの3つのメリット
  3. Geeklyの評判が悪いと思われた3つの注意点
  4. 口コミでわかったGeeklyがおすすめな人
  5. Geeklyで転職する際の3つのコツ
  6. Geeklyで断られた際の対処法
  7. Geeklyを利用した人の流れ
  8. よくある質問(Q&A)
  9. まとめ

このページを読むことで、あなたにとってGeeklyが本当に合っているのかが分かりますので、IT・Web系の転職に踏み出す際には、ぜひお役立てください。

\無料登録はこちら/
Geeklyの公式ページ

口コミでわかったGeeklyの総評

Geekly

運営会社 株式会社Geekly(ギークリー)
所在地 東京都渋谷区渋谷1-11-8 渋谷パークプラザ 4F
サポート地域 首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)

Geeklyは求人の提案数が多く、内定が決まるまでのスピード早いことが特に評価されています。

Geeklyと他社を徹底比較

転職エージェントには、大手エージェントから準大手エージェントまで、数多くの企業が存在しています。
本当にGeeklyが自分に合った企業なのか確かめるためにも他社と徹底比較しました。

エージェント 総評 求人力 提案力 特長
レバテックキャリア 最大年収200万円UP/業界認知度No.1
ワークポート 50万人の利用実績/創業19年
マイナビエージェント×IT 20代に強い/非公開求人数多数
TechClipsエージェント 全紹介求人が年収500万円以上
type転職エージェント 総合満足度2位/豊富な転職支援実績
Geekly 平均年収75%UP/独占求人多数
リクルートエージェント IT・ものづくり・マネージャー職の専門分類

※上記データは2022年8月時点のものです。

Geeklyは他社と比較しても求人力が高いことや、業界特化型エージェントのため転職者のスキルと市場のニーズを正確に把握しており、平均年収75%UPという強みがあることが分かります。

そのため、Geeklyは『IT・Web・ゲーム業界に転職したい人』や『キャリアアップを目指している人』にとっておすすめと言えるでしょう。

口コミでわかったGeeklyの3つのメリット

口コミからGeeklyの良いと思えるところをまとめました。

このメリットを見ることで利用者が感じた、Geeklyの実際のところを知ることができます。

  • 求人数が多い
  • 業界未経験でも転職が可能
  • 転職希望者へのサポート力が高い

それでは、それぞれのメリットについて紹介していきます。

①求人数が多い

GeeklyはIT・WEB・ゲーム業界の特化型エージェントのため業界を熟知しています。2022年8月時点での求人数は、約16,000件です。

求人数が多いと、それだけあなたの希望に合った求人が見つかりやすいので、満足のいく転職になりやすいでしょう。
実際、利用者の中には自分の希望にあった求人を多く紹介してもらえたことに驚いています。

②業界未経験でも転職が可能

Geeklyは未経験可の求人も取り扱っており、実際に業界や職種未経験の転職の支援実績があります。

ただし未経験でも採用されるには、今までどのような努力をしてきたのか、その熱意をしっかりと伝える必要があります。
そのため、Geeklyでサポートを受けながら、自分でもしっかりと自己研鑽に励むことで転職が可能となります。

業界未経験者の文系の方もGeeklyを利用して、企業から内定をもらっているようです。

③転職希望者へのサポート力が強い

コンサルタントは求人紹介の他にも、履歴書・職務経歴書の添削指導、面接対策、求人先企業との面接スケジュールの調整、給与交渉といったサポートもしています。

給与交渉については、コンサルタントが面談時に聞いた、あなたの希望年収を求人先の企業へ伝えてくれるので、おおよそ希望の範囲内となることが多いです。

転職活動に必要なことを一通りサポートしてくれるので、転職が初めてという方にとっても大変心強いです。

Geekly利用者の方たちは、転職活動の手続きをサポートしてもらい順調に転職活動を進めているようです。

Geeklyの評判が悪いと思われた3つのデメリット

口コミの中にはデメリットと思われる内容もありました。

  • コンサルタントの中に強引な人がいる
  • 希望と合わない求人も紹介される
  • アフターフォローが弱い

それぞれのデメリットの詳しい内容、そしてその分析や対策について紹介していきます。

①コンサルタントの中に強引な人がいる

コンサルタントの中には転職活動を成功させようと思うあまり、強引な人もいるようです。

強引というと少し怖いようなイメージもありますが、転職を進めていくときに背中を押してくれる存在は心強くもあります。
さらに、強引な印象をもつコンサルタントは求人先の企業にあなたのことを強くアピールできる人でもあります。

とはいっても、あまりにも専任のコンサタントがあなたに合わないのは、転職活動をする上で支障が生じます。
自分に合わないなと感じたら、担当者を変更してもらうよう申し出ましょう。

②希望と合わない求人も紹介される

こちらもコンサルタントが転職活動を成功させようという思いから、希望に合わない求人を紹介された人がいるようです。

希望によっては紹介できる求人数が少なく、一部希望と合わない求人でも紹介されることがあるようです。
希望通りの求人に応募できるよう、希望する業界・職種に合った経験やスキルを身につけておきましょう。

また、面談時には自分の希望をはっきりと伝え、自分の希望と合う求人だけを紹介してほしいことをコンサルタントにしっかりと伝えましょう。

③アフターフォローが弱い

面談後のコンサルタントからのフォローが少ないという口コミもありました。

Geeklyは多くの求人に応募することで、より多くの企業から内定をもらうことを重視する傾向があります。

面談時もコンサルタントは転職者の将来設計を一緒に考えるというよりも、大まかな転職の方向性を確認するといったもののようです。
そのため、中・長期的なキャリアプランをコンサルタントと一緒に考えていきたいという方にとっては満足できない可能性もあります。

中長期的なキャリアプランについては転職前や転職活動をしながら自分自身で考えていきましょう。

しかし、Geeklyのコンサルタントは転職希望者から相談があった場合にはすぐに連絡が返ってきますので、あなたからも不安に思うことは積極的に相談していきましょう

https://twitter.com/c_h_i_7/status/998916946585268224

口コミでわかったGeeklyに向いている人

紹介したメリット・デメリットからGeeklyにはどんな人が向いているのかを3つにまとめました。

  • 誰かに相談しながら転職活動を進めたい人
  • IT・WEB・ゲーム業界に転職したい人(特にシステムエンジニア)
  • 内定を早くもらいたい人

それぞれどうして、こういった人がGeeklyに向いているのか紹介していきます。

①誰かに相談しながら転職活動を進めたい人

Geeklyは相談しながら転職活動を進めたい人におすすめです。

コンサルタントによる面接対策や応募書類の添削といったサポートもGeeklyはしています。

さらに面談中、Geeklyが用意する簡単な手書きフォーマットに記入するだけで、履歴書や職務経歴書をデータでもらうことができます。
その他にも書類の応募や求人企業への日程調整も専任のコンサルタントに行ってもらえます。

そして、専任のコンサルタントとはLINEでも連絡が取れるので、気軽に相談することができます。

転職活動時は将来の不透明さから、何かと不安に思うことがあるでしょう。

②IT・WEB・ゲーム業界に転職したい人(特にシステムエンジニア)

GeeklyはIT・WEB・ゲーム業界に転職したい人、職種としてはシステムエンジニアを希望している人におすすめです。

GeeklyはIT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
職種も以下の表のように幅広く対応しています。

表の中には非公開求人は含まれていません。
非公開求人数は10,000件以上もありますので、実際の求人数は以下の表よりもさらに多いです。

職種 公開求人数
システムエンジニア 約5,600件
プロジェクトマネージャー・システムコンサルタント 約1,900件
ネットワーク・サーバー 約1,200件
社内SE・テクニカルサポート・その他 約1,000件
webディレクター・webデザイナー・webマスター 約1,700件
ゲーム 約900件
営業関連 約2,000件
ネットマーケティング 約600件
管理・経営企画・新規事業 約2,100件
制御系・組込み・通信系 約400件

※上記データは2022年8月時点のものです。

様々な職種に対応していますが、表から分かるように求人の多くはシステムエンジニアです。

そのため、転職先として特にIT・WEB・ゲーム業界のシステムエンジニアを希望している人はGeeklyに登録することでより優良な企業とマッチングできる機会が増えるでしょう。

③内定を早くもらいたい人

Geeklyは内定を早くもらいたい、すぐに転職したい人におすすめです。

Geeklyは内定をもらうまでのスピードを重視しています。

スピーディーな内定を実現するために、専任のコンサルタントは多くの求人紹介、サポートをしてくれますが、サービスの中には「1次面接確約サービス」というものもあります。

このサービスは、転職希望者がGeeklyのサイトにプロフィール情報や履歴書、職務経歴書を登録し、求人企業の採用担当者がそれらを閲覧することで書類選考が行われます。

その後、条件が合った企業からは1次面接を確約した状態でオファーを受けることができます。

Geeklyに登録しているだけで希望に合った企業と面接できる機会が増えるため、内定を早くもらいたい人にとっては利用価値が高いと言えます。

Geekly以外も検討するべき?

メリット デメリット
・求人数が多い
・業界未経験でも転職が可能
・転職希望者へのサポート力が高い
・コンサルタントの中に強引な人がいる
・希望と合わない求人も紹介される
・アフターフォローが弱い

ここまで、Geeklyについて紹介してきましたが、他の転職サービスとの違いも気になりますよね。

そういった方は、Geekly以外のサービスも視野に入れて、比較しながら決めてはいかがでしょうか?

以下、比較表を参考にしながら、あなたに合いそうなサービスをご覧になってみてください。

首都圏以外のIT・WEB・ゲーム業界を希望している方は業界最大手のリクルートエージェント、IT・WEB業界希望できめ細やかな対応をしてもらいたい方は、同じIT・WEB業界特化型転職エージェントのレバテックキャリアがおすすめです。

エージェント 総評 求人力 提案力 特長
レバテックキャリア 最大年収200万円UP/業界認知度No.1
ワークポート 50万人の利用実績/創業19年
マイナビエージェント×IT 20代に強い/非公開求人数多数
TechClipsエージェント 全紹介求人が年収500万円以上
type転職エージェント 総合満足度2位/豊富な転職支援実績
Geekly 平均年収75%UP/独占求人多数
リクルートエージェント IT・ものづくり・マネージャー職の専門分類

※上記データは2022年8月時点のものです。

\無料登録はこちら/
Geeklyの公式ページ

Geeklyで転職する際のコツ

ここではGeeklyでより転職しやすくするためのコツをご紹介します。

  • 専任のコンサルタントと頻繁に連絡をする
  • 自分でも企業調査を行う
  • 専任のコンサルタントが自分と合わない場合は変えてもらう

それでは、各項目についてご説明します。

①専任のコンサルタントと頻繁に連絡をする

専任のコンサルタントとは頻繁に連絡を取り合いましょう。

あなたの専任コンサルタントは他にも大勢の転職希望者を抱えています。
頻繁に連絡を取り合うことで、その中でも優先的にあなたをサポートしてもらえる可能性がグッと高まります。

また、あまりに連絡を取らないでいると転職を決めた可能性があると判断され、求人紹介を後回しにされる可能性があります。

②自分でも企業調査を行う

あなた自身でも積極的に企業調査を行いましょう。

コンサルタントからの情報だけを鵜呑みにすると、実際に入社した後、自分の希望していた内容と違うということが起こりかねません。

また、企業調査をしていて気になることがあったら、コンサルタントに質問することもできます。
Geeklyは各企業と深い関係性をもっているので社内事情にも詳しいです。

気になることが合ったら、積極的に相談していきましょう。

③専任のコンサルタントが自分と合わない場合は変えてもらう

専任のコンサルタントが、あなたにとって合わない場合はすぐに変更の申し出をしましょう。

相手に気を使って、変更できないでいると転職活動に支障が出ます。

性格が合う・合わないの問題でもあるので無理せずに「他のコンサルタントの意見も聞きたい」等と伝えて変更の申し出をしましょう。

\無料登録はこちら/
Geeklyの公式ページ

Geeklyで断られた際の対処法

もし、あなたの希望条件に合致する求人がなかったり、自分の経験値やスキル不足で、紹介できる求人がないとアドバイザーから断れることもあります。

このようなことを言われると不安になりますよね。ただ、相手もビジネスなので個人的な気持ちで断っている訳ではありません。対策をしてから、Geeklyの転職支援サービスへ再度登録してみましょう。

まずは、あなたのキャリアの棚卸をしてみましょう。求人紹介を受けるためには、コンサルタントにあなたの経験やスキルをより多く知ってもらう必要があります。

そして初めの登録から数ヶ月後に、再度Geeklyの転職支援サービスへ登録します。

間を空けることで新しい求人の募集があり、それがあなたの希望と合致している可能性があります。

Geeklyを利用した人の流れ

Geeklyを利用する上で、登録から転職まで以下のような流れになっています。

  1. 公式ページで転職支援サービスに登録
  2. 面談の日程調整
  3. コンサルタントと面談
  4. 求人の提案を受ける
  5. 履歴書・職務経歴書の添削
  6. 求人へ応募
  7. 面接対策を受ける
  8. 応募した求人の選考・面接
  9. 内定・給与交渉
  10. 入社、入社後フォロー

※面談の日程調整は担当コンサルタントから届くメールで行います。メールの案内にしたがって、希望日程を伝えます。平日であれば1営業日程度で担当コンサルタントから再度、面談日程のメールが届きます。

※面談のときに持ち物はありませんが、「履歴書」「職務経歴書」、提出できる方は「ポートフォリオ(作品集)」を持っていくと、より具体的なご面談が行えます。

\無料登録はこちら/
Geeklyの公式ページ

よくある質問(Q&A)

ここでは、Geeklyの口コミを参考に、多くの方が気になっている質問をまとめましたので紹介します。

  • Geeklyはいくらで利用できますか?
  • 新卒でも利用することはできますか?
  • 目立った資格を持っていなくても転職することはできますか?
  • Geeklyにアプリはありますか?
  • 面談をキャンセルすることはできますか?
  • 自分の希望と合わない求人に応募するよう、強く言われたらどうしたらいいですか?
  • Geeklyが自分と合わなかったときに退会することはできますか?

Geeklyはいくらで利用できますか?

Geeklyは無料で利用することができます。

なぜ無料で利用できるかといいますと、転職希望者が無事に企業に入社した際にGeeklyは企業から報酬を受け取っているため、無料で利用することができます。

新卒でも利用することはできますか?

新卒の方は利用することができません。

ただし、第二新卒の方は利用することができますので、該当する方は面談をしてみましょう。

資格を持っていなくても転職することはできますか?

問題ありません。

取得率がかなり難しい資格はPRポイントになりますが、そういった資格以外ではPRポイントになる場合のほうが少ないです。

Geeklyにアプリはありますか?

Geeklyはアプリには対応していません。

しかし、LINEで専任のコンサルタントと連絡を取り合うことができます。

面談をキャンセルすることはできますか?

当日にキャンセルすることも可能です。

ただし、無断でキャンセルすることはコンサルタントとの関係性を悪くするため絶対に止めましょう。

自分の希望と合わない求人に応募するよう、強く言われたらどうしたらいいですか?

理由をしっかりと伝え、断りましょう。

それでもなお、自分の希望と合わない求人に応募するよう言ってきたり、逆に求人を紹介されなくなったら、担当者を変えてもらうよう申し出ましょう。

Geeklyが自分と合わなかったときに退会することはできますか?

メール、または電話で退会したい旨を伝えることで退会することができます。

退会理由を聞かれた場合は「転職先が決まった」など、無難な理由を準備しておきましょう。

まとめ

以上、「Geeklyの評判はしつこいし最悪?利用者の口コミから真偽を調査」の紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?

GeeklyはIT・WEB・ゲーム業界に強く、様々なサポートをしてくれる心強い専任のコンサルタントが支援してくれますので内定をすぐにもらうことができます。

もし、以下のことにピンときた人は、Geeklyをおすすめできますので、まずは登録してどんな求人案件があるのか見てみましょう!

  • 転職活動時に相談・サポート相手が欲しい人
  • 首都圏でIT・WEB・ゲーム業界のシステムエンジニアにキャリアアップしたい人
  • すぐにでも転職したい人

\無料登録はこちら/
Geeklyの公式ページ

もし、他の転職エージェントも検討したい場合は、ここから一覧表に戻れますので、もう一度じっくり選んでみてください。

プログラミングぶなら、
オンラインプログラミングスクールがおすすめ

圧倒的な社会的需要で高い年収での求人が多いプログラミング業界。これからプログラミングを学ぶのであれば、時間や場所にとらわれずに学べるオンラインスクールがおすすめです。スクールの特徴を比べ、あなたにあったスクールを見つけてください。

プログラミングスクールのおすすめはこちら!